階上沖ヒラメ釣り~マスナタ

マスナタ(三角バケ)

階上沖のヒラメ釣りで使われる伝統漁具マスナタ。
北海道や青森県南ではよく使われていますが
他の地域ではあまり見かけませんね。
この道具に冷凍イワシを取り付けて竿を上下に
シャクると横方向に動き、冷凍イワシがまるで
生きているかのようにヒラメを誘います。

自分のスタイルに合わせてスリムなタイプ、
幅広タイプ、テンテンのようなタイプなど
色々あるので自分好みのマスナタを探して
見るのも面白いです。

フジワラ 三角バケ

スリムタイプの定番はフジワラ三角バケ。
階上沖でも多くの方が使っています。
穴あけ加工必要。
さかした釣具店では加工済み。

フジワラ ワンタッチバケ

ヘッド部分に取付穴の付いた金具が
取り付けてあるワンタッチバケ。

フジワラ 三角バケHG(生産終了)

以前売っていたフジワラの三角バケHG。
カラーリングがルアーのようにリアルタイプで
アピール度は満点のマスナタ。残念ながら生産終了品。

三木製作所 DXバケシリーズ

こちらは幅広でスローに誘う
三木製作所のDXバケ。
こちらも多くの方が使っています。
上記のようなブロック模様を基本に
夜光もあります。

ヨーヅリ アワビバケ(生産終了)

アワビ張りでアピール度高めのマスナタ。
持っているのが600gと重めのため出番なし。

さかした釣具店 ステンテンンテン

マスナタに比べシャクリ安いステンテンンテン。
その代わり動きがマスナタとは違い
シャクるスピードが合わないと絡み易いです。

川口釣具店 オリジナルマスナタ

木製のマスナタにシールを貼り
ニスを塗り重ねた一品。
プラスチックのモノより
振り感が軽いと感じます。

ヨーヅリ 目玉バケ(生産終了)

マスナタ釣りを始めたころにお世話になった
ヨーヅリの目玉バケ。
バランスも良く使いやすかったですが
残念ながら生産終了。