タックル

階上沖のヒラメ釣りでは他地域の生き餌で狙う
釣り方とは違い、マスナタという道具使用。
それをルアーのように動かして使うので
ナタ専用のロッドもしくは汎用の五目ロッドで狙います。
ロッド
昔は専用のロッドは無かったので色々なロッドを
試していましたが、最近は専用ロッドや汎用の
振りやすいロッドが出てきています。
管理人@クロフネ的に一番良いと思うのは
アルファタックルのロッド。
ちょっと前まではレプンカムイ180LT(旧タイプ)、
今はショートアームシリーズが新旧問わず◎。
現在のメインロッドはショートアームGS 73 170MH。
オモリ負荷は60~180号の汎用ロッド。
価格も手ごろで軽くて振りやすく食い込みもよいです。


以前使っていた同じくアルファタックルの
レプンカムイ 180L-T。
上記よりは少し硬めですが予備ロッドとして
時々使っています。現在販売終了しています。

リール
両軸リールでもよいのですが、ロッドを振って
疲れるので電動がオススメ。
太平洋側で五目釣りをしているなら
PE5号200~300m巻いてある電動を
使っていると思うのでそれでOK。
昔から使っているカルカッタ 小船1000。
