2023年頃から三沢沖で流行り始めた港内で釣った
イワシを使った泳がせでのヒラメ釣り。
全国的にはヒラメ釣りというと
この活きエサを使った釣りですが
ここ青森県南ではマスナタ釣りが主流でした。
マスナタでは体力的にしんどいと思う方には
新たな選択が出来て良いと思います。
管理人@クロフネ、活きエサにマスナタで挑み
見事に完敗・・・。しかし
敵を知り己を知れば百戦危うからず。
という孫子の言葉にもあるように
マスナタで泳がせ釣りの釣果に少しでも
追いつくためにと三沢沖での泳がせ釣りの
ページを作って見ました。
しかし、写真など準備出来ずに終盤を迎え
一応概要だけでもと三沢元締めK丸船長に聞き
テキストで説明してあります。
使うオモリは30号~40号。。
それを背負える泳がせヒラメロッドや胴調子のロッド。
長さは2m〜2.7mぐらいかと。
リールはエサ釣り用のリールか小型の電動。
水深が30〜40mぐらいなのでPEは1.5号〜3号を
200mぐらい巻ければOKだと思います。
仕掛けは市販の泳がせヒラメ仕掛けでもOKです。
自作する方は
全長1m40cm〜2m。幹糸7号〜8号フロロかナイロン。
捨て糸(ハリスを出したサルカンの下側の幹糸)40cm〜50cm。
ハロスはフロロ5〜7号。親バリまで80〜90cm。
ハリは丸セイゴ16号、チヌ6〜8号。
親から子までの間隔は10〜13cm。
2〜3、4本付ける方もいるようです。
(内2本は遊ばせているそうです)
アタリは・・・まだやった事が無いので
分かりませんが、多分・・・マスナタで
微妙なアタリでナタを止めた時のような
感じかなと・・・。
泳がせ釣り釣行できたら写真等を添付し
ページを作りたいと思っています。