階上沖のヒラメ釣りで釣果に差が出る一つの要因が、マスナタの振り方
上手く振らないとナタが上手く動かず誘いにならないようで全く釣れません。
バケ(タコベイト)を使った時と冷凍イワシを使った時も誘いは違うようです。
バケの場合は大き目に、冷凍イワシの場合は小さく動かすのがコツです。
管理人@クロフネは・・・ヘタではありますが、さかちゃんや四天王から聞いた振り方を
参考に解説しております。上手く伝わらないかもしれませんが参考までに。
ポイントに到着後、船頭さんのOKが出たら
仕掛けを投入。底に付くまで待ちます。
潮加減や船の流れ等によりナナメに
出る事も多いです。
着底するとマスナタ自体400gありますので、
ゴンッと言う感じで分ります。
着底したら根掛かり回避の為、
すぐに巻きます。
底から2m前後が基本のタナ。
漁場ブロックや荒根等では
3m以上巻く事もあります。
船頭さんの指示に従いましょう。
タナをとったらここから
振りはじめます。
振り上げる時は早く、降ろす時はゆっくりと
を心がけます。
一応振り上げ”1”としたら降ろす時は
”2,3,4”ぐらいのカウントで。
振り上げるとマスナタは若干頭側に進みながら
上がると思われます。
ロッドを振る幅は1mぐらい。ロッドの先端が
海面辺りから胸の高さに来るぐらいまで?
大きく振る方もいれば、小刻みに振る人も
います。慣れてきたら自分なりに。
マスナタが頂点に達すると
ロッドに掛かる重みが軽くなります。
ここから、降ろす動作に移っていきます。
ロッドに10〜20%ぐらいの
重みを感じながらマスナタを
ゆっくりと降ろしていきます。
頭が重く胴の軽いマスナタは頭側に
斜めに動きながら下りていきます。
下まで来ると、ロッドには
マスナタの重み+下りてきた勢いで
120%ぐらいの重みを感じます。
ここまできたら、また振り上げの動作へ。
振り上げるとマスナタはクルリと反転し
ロッドから斜めにラインがに出た方向へ
戻るように上がって行きます。
マスナタの振り方その2へ